top of page

オートバイに乗ってブログを書こう

  • 執筆者の写真: 大谷 昭徳
    大谷 昭徳
  • 2019年9月4日
  • 読了時間: 1分

更新日:2019年10月12日

2019夏の終わりに。購入手続きへ、只今納車待ち。

待ちどおしい…


ree

兵庫県西宮にあるハーレーのユーズドショップ「テイク西宮」さんにて


*プロローグ

*無事到着編

*石切神社初ツーリング

*道の駅まわり・千早河内長野周辺

*針テラス

*羽曳野・道の駅

*各パーツ案内


 
 
 

9件のコメント


大谷 昭徳
大谷 昭徳
2019年9月23日

天気にも恵まれず、カメラの調子も悪いので今日は各部分のご案内

ree

めっちゃシンプルなメーター。液晶画面に色んな情報が出ます

ree

右ハンドル、ハザードが付いてます

ree

左ハンドル、パッシングできる

ree

右のサイドバック、結局こっちをよく使う

ree

左サイドバック、地面すれすれのでかいバック。荷物用だな

ree

気に入ってるポイント、テール。ブレーキランプとウインカーが一体になってる

ree

2輪館でアルミ磨きを購入、効果絶大

ree

フロントディスク、思ったよりよく効く

ree

エンジン部分のアルミも光った!

ree

プラグコードがオレンジなので、カラーコーディネートを考えよう

ree

リアディスクブレーキとサスペンション、ドリンクホルダーが付いていて便利

ree

頑張ったので箕面の別荘へドライブ、そばの藪庵で天丼

ree

アメフトの応援で学校へ

ree

今年の箕面自由学園フットボールは強いらしい、ハーフタイムショーも迫力満点

ree

帰りは2時間半もかかった。市内の渋滞も激しく、エンジンはアイドリング状態が続き心配したが割と平気だった。雨の洗礼も受け初カッパも経験した。蒸れと渋滞はきついな。小回りが利かないことを頭にいれて楽しもう

連休があけて、台風どっか行ったら天川にでも行こう!


ree

いいね!

大谷 昭徳
大谷 昭徳
2019年9月20日

9月19日今日は、午後から雨の予報。朝はいい天気だったので一番近い4つ目の道の駅へ行ってきました。「 道の駅 しらとりの郷・羽曳野」


美原を抜けて南阪奈道路の側道を走り、すぐに到着。右折して入るのに渋滞。

すごい勢いで並んでる、ちょいとすり抜けて入ることにする。

ree

駐車場は満杯。なにがあるんだ?

ree

農産物売り場。野菜やお花がたくさん売っていた。「かなん」の比じゃないや。みんなのお目当ては新鮮な野菜が安い。とにかく豊富だった

ree

この人気は毎日だそうで平日なんかお構いなしの老人のパラダイス

ree

商工物産館は割と穏やかに見れた。大阪に来た人を連れて行こうと思う

ree

施設案内も数か所あった、とても見やすく親切だな

ree

ここではバーべQ もやってるみたい。ビールも売ってるし、レンタルで出来るみたい。手ぶらで来てのんびりするのもいいな

ree

てなことで、お目当ての

「羽曳野うどん」。

かすうどんのメッカだもんね

ree

バイク置き場はツーリングというより買い出しな感じ

ree

今回カメラ クイックリリース アルミ合金製 キャプチャーを購入して初めてのドライブ。違和感なく運転できたので満足。携帯を持たないのでカメラを携行するのにもってこいだな


ree

腰ベルトに挟んでカメラをぶら下げます。


ree

いいね!

大谷 昭徳
大谷 昭徳
2019年9月19日

9月17日はお休み

午後には箕面に行くので軽く針までドライブ

途中香芝でお茶でも買おう

ree

今から青山高原にツーリング行くんだって。いいなぁ

ree

途中渋滞もしたけど

ree

奈良路もいいな

ree

謎の噴水。なんでここにあるんだろう、かわいいけどあるべき場所じゃないと思う

ree

温泉は只今工事中のため入れません

ree

さすがに平日でもこの台数。週末はすごいんやろうな

ree

と言う訳で『さいかラーメン』

ree

やっぱスタミナラーメンだね

ree

ree

無事に帰宅。車に乗り換え箕面の別荘へ

ree

お昼はマクドナルドへ。うわさの新商品

ree

その後は万博温泉「お湯場」へ、思いっ切り汗かくぞ~

ree

店内の様子

ree

プレミアムソフトあった~

ree

〆はやっぱり「カイリキヤ」

ree

本日2杯目となるラーメンに満足

ree

今日も一日お疲れさん

ree

よく遊びました。


ree

いいね!

大谷 昭徳
大谷 昭徳
2019年9月16日

やっぱりじっとしていられない

今日は道の駅を目指し309号線を富田林方面へ。

すぐ見つかった「道の駅かなん」、お花や野菜がいっぱい売ってました

ree

ree

車できたら買えるのにな

ree

ちょっと休憩

ree

続いて「道の駅ちはやあかさか」

ree

手作り感満載の看板がかわいい

ree

活気は全然無かったけど…

ree

こじゃれた感は伝わりましたよ

ree

水だしアイスコーヒーを頂いて

ree

一人じゃなかったら「窯焼きpizza」食べたかった。和歌山から通うお姉さんが頑張って焼いてました。

ree

その後「グリーンロード?」に入って山道をライディング、「これがしたかった」と実感

気温は23度とちょうどいい。もう少し走っていたかったけどすぐに観心寺に到着。

中には入らずちょっと休憩

ree

何回も来てるけど、知らないことだらけ

ree

ree

その後310号通って狭山博物館へ

ree

そこの喫茶店の「博物館カレー」が最高

ree

「美味しそうに撮ってくださいね」とプレシャーをかけられパチリ。

手間暇かかった一品。美味しく頂戴いたしました。是非一度足を運んでみてください。

ree

ここの珈琲も堪らないんですが、今日はここまで。ごちそうさまでした。


ree

いいね!

大谷 昭徳
大谷 昭徳
2019年9月16日

早速淳平さんから連絡が入り、「明日石切さんへ行きませんか?」お誘いがあり前日はサッサと切り上げ、楽しみで眠りも浅くいってまいりました。

絶好の天気でまだまだ暑かったなぁ、と言うよりと熱かった。

ree

外環通って下道で。約1時間のドライブ

ree

3台で連なって走るのも懐かしく感じる

ree

いい顔の蕎麦屋のおやじ

ree

つるつるでおいしい山菜そばでした

ree

ree

安全祈願もしてきたよ

ree

ree

3台並べるとツーリングっぽい。淳平さんの後ろ姿が嬉しそう。

だいぶコントロールには慣れてきたけど、一つ一つの作業に手間取ります。乗りやすいバイクで良かったなぁ。


ree

いいね!
bottom of page